英語を上達させるプロセスについて考える

ひとりの英語学習者の試行錯誤の記録

プラン

第26回 短期間で効率的に英語のリハビリをする方法 (2)

前回のエントリにも書いたように、二年振りくらいに英語学習を再開して、この二ヶ月英語に触れる機会を増やしてみたものの、衰えっぷりが容赦ないかんじでだいぶ凹んでた一ヶ月だった。 リハビリと言いつつ、次のステップへ向けての施策も試し中。 1. 二ヶ月…

第25回 短期間で効率的に英語のリハビリをする方法

去年は英語を使う仕事が得られなかったというのもあって、まったくと言っていいほど英語を使わずに過ごしてしまった。 たまに仕事でベトナム人と、プライベートでフィリピン人とチャットするくらいだった。 今年も英語を使う魅力的な仕事に出会えるかどうか…

第23回 TOEIC SW への本気の対策 (後編)

前回 Unit 1 〜 3 までについてまとめたので、後編では Unit 4 〜 6 についてまとめる。

第22回 TOEIC SW への本気の対策 (前編)

前回まで「英語のフレームワーク」について書いてきたんだけど、このたび、三度目の正直というか、仏の顔も三度というか、とにかく来月 (2015年1月) 性懲りもなく再度 TOEIC SW に挑戦することにしたので、急遽、TOEIC SW の対策について書いておこうと思う…

第19回 これから英語学習を始めようと思っているひとが最初の4週間でやるといいと思うこと

ちょっとタイトルが長くなってしまったけど、ぼくがときどき参加している英会話サークルに、これから本格的に勉強していきたいんですってひとがたまに参加していて、そういうひとのなかには、意欲はあるんだけど何から手をつけていいのか分からないひとがい…

第11回 英語学習プロセスにおけるPDCAのC (2)

前回に引き続き、PDCA の C (Check) についてなんだけど、前回の定量的な測定とはうって変わって、ぼく自身の経験の中で、どんなときに上達を実感したか、ということについて書こうと思う。 約2年間、英語を再学習していて、まだまだ発展途上ではあるけれど…

第10回 英語学習プロセスにおけるPDCAのC

これまでPlan と Do には触れてきたけど、Check についてはまだだったので、今回はどうやって習熟度を測るか、という点について書いてみたい。 はじめに理解しておかなければいけないのは、英語学習は長丁場であるということで、ぼくも一時期功を焦って闇雲…

第8回 英語で日記を書くときに気をつけたい3つのポイント

英語学習のプロセスを確立するために、毎日の学習をルーチン化するといいんじゃないかと考えて、朝イチでTOEICカレンダーをやって、リスニング→ディクテーション→音読→暗唱の一連のフロー、電車の中でディクテーションした音声のリスニングを再度やり、時間…

第6回 フィリピン留学について

最近だいぶ認知されてきたフィリピンへの語学留学について、何人かから質問を受けたので、同様の疑問や不安を持ったひともいるだろうなぁということで、ちょっとこのブログの趣旨からはずれるけど、書いておこうと思う。最近 5ヶ月間の語学留学で100万円以…

第4回 英語で自己紹介

挨拶と相槌ができるようになったら、自分のことも話してみよう、ってことで今回は自己紹介 (というか自分のことについての話) について書いてみたい。 ■ 概要 自己紹介の素晴らしいところは、自分のレベルに合わせて内容をブラッシュアップさせていけるとこ…

第1回 基本的な英語学習プロセスについて

コミュニケーション手段としての英語をどうやって上達させるか、ということについて、概念的なことや実践的なことをこれからブログ形式で書いていくんだけど、最初におおまかな学習プロセスの指針というかガイドラインを示しておくとそれを軸にして進められ…