英語を上達させるプロセスについて考える

ひとりの英語学習者の試行錯誤の記録

英作文

第21回 英語のフレームワークをつくるための基礎的な理解(2)

「英語らしい言い方」についての考察をまとめる企画第二弾は、主語の選択、について。 と書くとなんのこっちゃなんだけど、頭の中で英作文をするにあたって、主語を何にするかについてのフレームワークをつくっておくと、それに引きずられて残りの言葉も出て…

第20回 英語のフレームワークをつくるための基礎的な理解(1)

たまに「英語らしい言い方」っていうのを聞くんだけど、その都度ふむふむって思いはしても、それについて深く考えてみたことはなかったので、今回は「英語らしい言い方」をするためのフレームワークについて書こうと思う。 フレームワークっていうのは枠組み…

第18回 英語表現を豊かにするための取り組み(4)~副詞

最終回は副詞について。 ぼくの考えでは、英語の表現を豊かにするための最も手っ取り早い方法のひとつが副詞で、中学生レベルの単語でより細かいニュアンスを伝えられるので、積極的に使いたいと前々から思っていた。 例えば以下の文、 I want to learn Engl…

第17回 英語表現を豊かにするための取り組み(3)〜関係代名詞

今回は、英語表現を豊かにするための取り組みとして、関係代名詞にトライしてみたい。 英作文では使えても、なかなか実際の会話で使うのは難しくて、まだ発展途上なんだけど、コツはつかんできたように思うので、やや舌足らずなかんじになるかもしれないが書…

第16回 英語表現を豊かにするための取り組み(2)~分詞

前回に引き続き、英語表現を豊かにするための取り組みについて、分詞の、主に形容詞的用法について考えてみたい。 まず、実用性の観点から言うと、現在分詞、過去分詞という名前に引きずられないようにする必要があると思っていて、これは実質的に能動態現在…

第15回 英語表現を豊かにするための取り組み(1)〜不定詞

今回から何回かに分けて、英語表現を豊かにするための取り組みについて書いてみたい。具体的には、どうやって基本的な構文を拡張しながら情報量の多い英文を構成していくか、ということ。文法用語を使わなければならないのは若干気が引けるけどしかたない。 …

第9回 瞬間英作文の基本と応用について

前回、英語で日記を書くことは英作文のベストプラクティスって書いたけど、それはライティングの話であって、スピーキングにおける英作文のベストプラクティスは、これだと思う。 瞬間英作文は、英語上達完全マップという超有名なサイトで推奨されている英作…

第8回 英語で日記を書くときに気をつけたい3つのポイント

英語学習のプロセスを確立するために、毎日の学習をルーチン化するといいんじゃないかと考えて、朝イチでTOEICカレンダーをやって、リスニング→ディクテーション→音読→暗唱の一連のフロー、電車の中でディクテーションした音声のリスニングを再度やり、時間…

第5回 画像を使った英作文

自己紹介とどちらを先にやるべきか迷ったんだけど、自己紹介の方が英作文がわりとスラスラできるかな、と思ってこちらを後にしてみた。 TOEIC SW のスピーキングセクションにも写真描写の問題があるんだけど、これがいいトレーニングになるんですよ。以前に…

第4回 英語で自己紹介

挨拶と相槌ができるようになったら、自分のことも話してみよう、ってことで今回は自己紹介 (というか自分のことについての話) について書いてみたい。 ■ 概要 自己紹介の素晴らしいところは、自分のレベルに合わせて内容をブラッシュアップさせていけるとこ…