英語を上達させるプロセスについて考える

ひとりの英語学習者の試行錯誤の記録

はじめに

世の中には英語勉強法についてのブログやコラムが山ほどあって、そこに新たに似たようなブログを発行するのもどうなのかな、と思っていたんだけども、自分自身のこれまで道のりや成果を確認することと、これから先どうやって英語を身につけていくかについて思考を整理するために、書いておこうと思った。

以下、このブログの目的や自分の現在の英語力についてまずは書いておく。

■ このブログの目的

  1. 自分のこれまでの取り組みや成果を書いて、過去の検証をしたい (他の英語学習者の手助けになればさらにいい)
  2. 他の優れた英語学習に関する資料を見たり読んだりした際に、そこに書かれたやり方を試したりなどして感想を残したい
  3. 英語学習の成果を確認できる何かがあれば、そのことを書いて自身の喜びとしたい
  4. 自分の参加している英会話サークルで知見を溜めてプロセス改善に使いたい (←実はこれが大きい)

TOEIC満点とか英検1級とかは目指してないです。TOEICで高得点を取っても、会話になるとほとんど話せない、みたいなのは恥ずかしいと思っているので、ややスピーキング偏重になるかもしれません。

■ ブログ主の英語学習履歴

1973年生まれの41歳 (2014年現在)

  • 中学 - 成績はよかった、5段階評価で3以下はなかったと記憶している
  • 高校 - 私立の進学校で、大学附属だったため、あまり勉強していない
  • 大学 - 残念ながら記憶がない
  • 社会人(1) - 1990年後半、英語の技術書を読むことがたまにあり、また、年に数回外国人とメールでやりとりしたりしてた
  • 社会人(2) - 2000年辺り、外国人との電話会議でほとんど英語が話せないことが判明し一念発起、「TOEIC 3ヶ月で600点突破」みたいなテキストを買って、625点獲得
  • 社会人(3) - 2000年辺り、その後英語と関わることも減り、英語学習をしばらく放置
  • 社会人(4) - 2011~2012年、ここ数年職場に外国人のいる会社で働くことが増えたこともあり、英語学習再開
  • 社会人(5) - 2013年、オンライン英会話を始めて、TOEIC で 810 点、TOEIC SW S:140/W:150
  • 社会人(6) - 2014年、フィリピンに2ヶ月間語学留学

簡単に言うと、中学高校の6年間で得た知識で、リーディングある程度できていたが、リスニングとスピーキングは下の下で、ライティングも時間をかければまぁなんとか言いたいことは伝えられる、程度で社会人になってしまった、というかんじ。

■ 現在の英語力

以下に概要を書いておくけれども、もうちょっと細かく書いておかないと、何ができて何ができないかがよく分からないので、これは後々具体例を上げて解説しようと思う。

ま、あくまで概要ってことで。

ボキャブラリー

  • Weblio の診断テストで平均スコアが 57.2 pt (推定語彙数は 5000 ~ 6000)

□ 文法

  • 高校程度の文法が怪しい (具体的には、仮定法、倒置、分詞構文、など)

□ リーディング

  • 英語を語順通りに読むことができる。
  • 仕事がプログラマーなので、専門分野のブログ記事などはたまに読む。辞書を引かなくても内容は分かる。
  • ニュースサイトの記事 (政治、経済、科学など) だと知らない単語が多すぎて、大意は分かるが細かい内容は分からない。
  • 要するに文法面では不自由を感じないが、語彙が足りない。

□ リスニング

  • 海外ドラマや映画のスピードではほとんど聞き取れない (2, 3割)。
  • TOEIC のリスニング問題であれば、8割方聞き取れ、意味も理解できる。
  • 語彙が足りないのもさることながら、海外ドラマとTOEIC 問題集のスピードが圧倒的に違いすぎて、困っている。

□ スピーキング

  • 簡単な会話はできる。ディスカッションも、自分の専門領域や予備知識のある分野であればできる。
  • 微妙なニュアンスや誤解を生みやすい表現は使えない
  • 自己紹介は、120~130 WPM (Word Per Minute)
  • 普段の会話は、90~100 WPM
  • スピードはちゃんと測ってないので、近いうちに何回か計測する。

□ ライティング

  • 100語くらいのEメールなら10~20分くらいで書ける。
  • 300語くらいのエッセイだと30分くらいかかる。

とまぁ、こんなかんじかなぁ。

ざっくりしすぎていて、ちょっと指標にしにくいかんじだけど、自分の実力 (何が出来て何が出来ないか) を可視化するのは大切だと思うので、上記のリストは、改善できるところがあればしていきたい。

TOEIC 結果に基づくレベル別習熟度も参考になるので、後ほど追記でリンク張っておこう。

■ 今後の方向性

  • 週にひとつ記事を追加していきたい。
  • 順を追ってレベルをひとつずつ上げられるような構成にしたい。
  • 4技能 + ボキャブラリー について万遍なく記事を書いていきたい。
  • とは言え、自分はスピーキングにいちばんの難しさを感じているので、ややスピーキング偏重で書きたい。

と、こんなところだけど、このページは折に触れてブラッシュアップしていくつもりなので、変更箇所を明記せず変えることがあると思います (変更履歴残そうとすると煩雑になりそうなので)、ご了承ください。

第1回目は、基本的な学習プロセスについて書く予定。