英語を上達させるプロセスについて考える

ひとりの英語学習者の試行錯誤の記録

第17回 英語表現を豊かにするための取り組み(3)〜関係代名詞

今回は、英語表現を豊かにするための取り組みとして、関係代名詞にトライしてみたい。

英作文では使えても、なかなか実際の会話で使うのは難しくて、まだ発展途上なんだけど、コツはつかんできたように思うので、やや舌足らずなかんじになるかもしれないが書いてしまおう。

■ 概要

関係代名詞は、which, who あるいは that を使って、分詞と同じように名詞を後ろから修飾し、分詞では表現できないより柔軟な使い方ができる。

例えば以下の文を見てみよう。

I have a friend who worked at the company.

「(過去に) 働いていた友だち」と言うためには、現在分詞では表現できない。

そういう意味では、分詞は使わず関係代名詞だけで作文することも可能だけど、個人的に分詞が好きなので、分詞で表現できないことは関係代名詞を使う、という風にしていきたい。

■ 詳細

具体的なトレーニング方法は分詞のときと一緒で、シンプルな文をまずつくって、それを関係代名詞を使って拡張していく。

修飾される主体が人 (動物の場合も)なら上の例文のように who を使う。

I have a friend.

067. I have a friend who worked at the company.

一方、主体が人でないなら which あるいは that を使う。

I like their playing style.

068. I like their playing style which feels like they are always burning their own lives.

"playing style"が好きだということだけじゃなく、どういうところが好きか、ということを伝えられる。

who には所有格の whose、目的格の whom があるけど、使用頻度は低いし、whom に至っては、口語なら who に置き換え可能なので、忘れてください。

ただし、前置詞と組み合わさる目的格の場合はちょっと注意が必要なので、そこだけ例文をつくって確認しておこう。

069. Who did you go there with?

末尾の with を忘れないように。

which と that の使い分けについては、以下の記事が面白い (参考になるかどうかは別として)。

thatとwhichとwhoの違い | 英語 with Luke

もういっこ、関連してついでに what もやっちゃおう。これは覚えておくべき表現。使用頻度高いし、例文もたくさんつくれるんじゃないだろうか。

070. I'm sorry, but I didn't catch what you said. / あなたの言ったこと

■ まとめ

  • who, which は分詞より柔軟に使える
  • whose, whom は後回し
  • what 超便利

次回は「英語表現を豊かにするための取り組み」シリーズ最終回で副詞について書く予定。